引き戸

引違戸錠・戸先鎌錠

引違戸錠・召合わせ錠

扉が2枚交差する引違い戸の中心部分に取り付ける錠前が引違戸錠です。
通常の鍵の場合は受け座は扉枠に取り付けますが、引違戸錠の場合は屋外側の戸に受け座が設置され、室内側の戸にデッドボルトが付いた錠前が設置されます。室内側のツマミを回す・スライドさせることでデッドボルトが出て受け座に収まり扉と扉を固定して動かないようにします。デッドボルトはフック・鎌のような形をしており、抜けにくくこじ開けにも強くできています。
引違戸錠の防犯性は錠前それぞれ違いますが、防犯性が特に高い製品の場合、鎌式デッドボルトが2枚でより頑丈に、サムターンを空転・スライドさせてもデッドボルトが反応しないように出来る、鍵が登録制で不正に複製できないようにする機能などがあります。サムターン空転機能は、引き戸のガラスを割って工具でサムターンを動かそうとする手口の対策としてついている機能で、外出時にこの機能を作動させます。サムターン回し対策にはそれ以外にも、サムターンが脱着できるもの・サムターンをロックするものなど錠前によって対策の仕方も変わってきます。

戸先鎌錠

戸先鎌錠は引き戸の端に取り付ける錠前で、引違戸や片引き戸にも取り付けが出来、室内の引き戸も戸先鎌となります。ドア枠に受け座を取り付けて、戸先鎌錠から出てくる鎌式デッドボルトが受け座にかかりドアを固定します。引違戸の場合は両端に取り付けるか、防犯性を考えて真ん中に引違戸も取り付けてダブルロックにすることも出来ます。

引き戸の鍵が簡単な棒鍵のままの場合は防犯性が心配です。鍵屋さんなどに相談して、性能が良く使い勝手もいい鍵を選んでもらい、早く交換するほうが良いでしょう。